2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨の時期、撮りたい花です。

「ペテロの否認」 -弱さから神の愛を知る- マタイ26章69−75節2024年6月23日(日)港キリスト教会 

「ペテロの否認」 -弱さから神の愛を知る- マタイ26章69−75節 イエスの愛弟子ペテロ(岩)の原名はシモン(シモンはギリシャ名、ヘブル名でシメオン=聞く)、アラム語でケパ(岩)、既婚者で弟子の中では年長者。性格は諸説あるが、勇敢、行動派、熱血漢…

「愛するイエスを見捨てた弟子たち」 マタイ26章47−56節 2024年6月16日(日)港キリスト教会 

「愛するイエスを見捨てた弟子たち」 マタイ26章47−56節 愛するイエスを見捨てて逃げてしまった弟子たちの失態の要因とは。 第1の要因 聞く耳を持たなかった 主は、人々に裏切られ十字架刑の苦難を受けることを3度も弟子たちに話しておられた。 しか…

「イエスの祈りから学ぶこと」  マタイ26章36−46節 24. 6/2 港キリスト教会

「イエスの祈りから学ぶこと」 マタイ26章36−46節 罪人の救いのために十字架刑を前にして、「わたしは悲しみのあまり死ぬほどです。」(38節)という苦悩の中でのイエスの祈りについて学ぼう。 第1 とりなしの祈り(36−38節、40−41節) 主は…

「神が喜ばれるささげもの」 ―神の視点と人間の視点― マタイ26章6−13節 2024年5月26日(日)港キリスト教会 

「神が喜ばれるささげもの」 ―神の視点と人間の視点― マタイ26章6−13節 一人の女性(ヨハネ12章6節=マリア)が高価な300デナリ(300万円?)の香油を一度に使い果たしたのを見た弟子たちが「何のために、こんな無駄なことをするのか」(8節)。イス…

「聖霊が臨まれる時」 使徒の働き1章3−8節 ペンテコステ礼拝 2024年5月19日(日)

「聖霊が臨まれる時」 使徒の働き1章3−8節 イースターから数えて50日目がペンテコステ(50番目の意)で7週の祭り(小麦の収穫祭)でもある。 この箇所から聖霊と宣教について学ぶ。 3節で、著者(ルカ)は十字架で死なれたイエスの復活の事実を書き記し、…